2024/4/25

5人家族。持ち家から賃貸へ。夫婦はなぜ、こだわりマイホームを手放したのか?

住んでわかった理想と現実のギャップ

アベさんは2007年に結婚し、メゾネットタイプのアパートに入居しました。2年後に長男が誕生し、それから数年経った頃、夫婦でマイホームを考え始めます。幸運にも実家のそばに土地があり、話はトントン拍子に進みました。夫婦ともに一戸建てで育ったこともあり、「持ち家を建ててこそ一人前!!」と思っていたのです。

「一生に一度の大きな買い物!! 絶対に後悔したくない!!」「この家は長男の実家になるんだ!!」と気合いも入ります。そしてついに、こだわり抜いたマイホームが完成。なんとも感慨深いものがありました。

ところが、アベさん一家は戸建ての現実と直面することになります。

たとえば、広い家は掃除が大変なうえに、冷暖房費がかさみます。ルーフ付きテラスにはハチが巣を作り、ガーデニングをするはずだった広い庭は雑草天国に......。アパートに住んでいた頃は毎月数千円の管理費を支払うだけで、業者さんが手入れをしてくれていたのかと、今さらながらありがたみを実感するのでした。

[続き]暮らしも価値観も変わっていく
2

人気キーワードHOT

特集SPECIAL

ランキング RANKING