2024/3/23

松屋・なか卯・すき家・松のや...ぜーんぶ300円以下で食べられる。コスパ最高の朝食まとめ。

これは毎日通いたくなる...

つづいて、すき家。300円以下で食べられるメニューは2つ。

まずは、「たまかけ朝食」。

ごはん・みそ汁・たまご・のり・季節の小鉢がついて、290円。(ごはん並盛)

すき家特製たまごかけしょうゆは、かつおだしの風味がたっぷり。

「私のマイブーム」
「これぐらいの量がちょうどいい」
「まじ美味いんよな」

と、ヘビロテする人も続出する美味しさです。

つづいては、「まぜのっけ定食」。

オクラと温玉がなんとも食欲をそそります。ホカホカのご飯に具材をどーんとのっけてかきこめば朝から幸福感に包まれます。

「すき家のまぜのっけ定食って神じゃない?」
「まぜのっけ定食いいぞ〜、ほぼ飲み物」
「朝定食はまぜのっけ一択」

と、熱狂的なファンも多い定食です。

価格は290円。(ごはん並盛)

午前5時から11時の販売です。

松屋は、「Wで選べる玉子かけごはん」が、290円で食べられます。

選べる小鉢のほか、生玉子または半熟玉子を選べます。

牛小鉢を選んで牛丼風にアレンジを楽しむ人も。

「値段も考えるとお得ですね」
「夕方まで満腹!」
「並盛でお腹いっぱい」

と、SNS上を見てもかなり満足感を得ている人が多かったです。

価格は290円。

午前5時から11時の販売です。

最後は、なか卯。こちらも300円以下のメニューは2つ。

1つめは、「こだわり卵朝食」。

シンプルながら卵本来の味が存分に楽しめ、ご飯が良く進みそうな定食。

「卵が濃厚で美味しいねんなぁ」
「価格設定バグっとるやろw」
「TKG旨し」

と、卵の美味しさを求めて食べるファンも多くみられます。

価格は290円(ごはん並盛)。

2つめは、「目玉焼き朝食」。

ご飯と味噌汁と海苔という安定の布陣のなかに、綺麗に焼かれた目玉焼きがぱっと目を引きます。

「目玉焼きをあつあつのご飯の上に乗っけてつき崩して食べる」
「定期的に食べたくなる」
「ああいうシンプルなのが好きなんだわ」

と、目玉焼き好きさんも納得の味のようです。

価格は290円(ごはん並盛)。

いずれも午前5時から10時までの販売です。

コスパの高い朝食巡り、ぜひしてみては?

(東京バーゲンマニア編集部)

* 記事内容は公開当時の情報に基づくものです。

2
合わせて読みたい!

人気キーワードHOT

特集SPECIAL

ランキング Gourmet RANKING