コスパと配りやすさが大事かも
3品を食べ比べしてもらいましたが、4名とも一致していたのは、コスパと配りやすさのバランスが大事だということ。
手土産となると、やはり個包装で複数入りの商品が配りやすくて重宝しますし、甘すぎない、一口サイズで食べやすいなど、誰にあげても比較的喜ばれそうな商品が安定感のある商品が選ばれる傾向にあることがわかりました。
また、味も大事ですがコスパも需要。自分用となるとちょっと価格が高くても購入できるが、やはり手土産となるとボリューム感は控えめで価格も抑えた商品が買いやすくコスパも良いと感じるようです。
どれも好評でしたが、今回とくに人気だったのは、バターステイツ「キャラメルくるみサンド」。
個包装で丁度良い価格と可愛らしいパッケージも手土産にぴったり。味にクセが少なく、だれが食べても好きな味に人気が集まりました。東京駅でおみやげを選ぶ際の参考にしてみては。
座談会の最後には、編集部からのささやかなお土産もお渡しして無事に終了。
第2回の開催もお楽しみに。
東京バーゲンマニアの会員登録はこちらから。
※価格は税込みです。
(東京バーゲンマニア編集部)
* 記事内容は公開当時の情報に基づくものです。