2022/5/ 8

令和の「レトロ映え」グルメ特集。アイスやドリンクも懐かしくて美味しい!

令和に生まれた「昭和レトロ」ドリンク

ドリンクでも、"レトロ映え"を見つけました。

(1)「クラフトボス ミルキープレッソ ダブルホワイトラテ」(サントリー食品インターナショナル)

新発想×新製法でミルクの満足感を存分に味わえるラテ「クラフトボス ミルキープレッソ」が新ラインナップとして仲間入り。牛乳瓶をモチーフにした、透明感のある新ボトルを開発し、"見た目から"もミルクの満足感が味わえるラテを表現しています。

中身からボトルまでこだわられており、間違いなくレトロ映えではないでしょうか!

従来ペットボトル容器の場合、保存などの観点から使用できる牛乳の量が定められています。そこで牛乳に植物由来の素材を組み合わせ、ミルクの味わいを強調。実際、飲んでみるとミルク感MAX! 「ミルキープレッソ」を象徴する味わいだと思いました。これはお風呂上がりに腰に手を当ててゴクゴク飲みたい! その姿もレトロ映えでしょう

お風呂上がりにコーヒーと牛乳両方飲みたいという方、キンキンに冷やしておためしください!

ちなみに同時発売の「クラフトボス ミルキープレッソ ビターラテ」はコーヒー感MAXで、仕事で行き詰まったり、モヤモヤしたときに気分転換で飲みたくなる味わいでした。

(2)「マウントレーニア クリーミーバナナラテ」(森永乳業)

こちらは見た目というより味わいが"レトロ"な商品ですが、紹介したいと思います。

チルドカップコーヒー売上No.1ブランド「マウントレーニア」ブランドから、新ラインナップとして「フルーツラテ」が登場。シズル感のある可愛いパッケージデザインにも注目です。

味わいはまさに、マウントレーニアの世界観そのもの。「ミルクと素材のバランスを徹底的に追求」してきたマウントレーニア。乳製品の一部にクリームを使用することで、クリーミーな味わいになる様に仕上げられていました。

同日発売の「マウントレーニア ストロベリーラテ」は、イチゴの果汁についても国産のとちおとめ果汁を使用されており、ミルクのおいしさでイチゴの味わいが楽しめます。

* 記事内容は公開当時の情報に基づくものです。

[続き]あのひと粒チョコもレトロ映え
2
合わせて読みたい!

人気キーワードHOT

特集SPECIAL

ランキング Gourmet RANKING