「解凍のポイント」はこれ
次に、冷凍したご飯をよりおいしく食べるための「解凍のポイント」を教えてもらいました。
秋沢さんは「2回に分けてごはんを温める」のがいいと話します。
まず、電子レンジで600W・1分半程度加熱します(ほんのり湯気が出る程度)。次に、ご飯をレンジから取り出してお箸でほぐし、余分な水分を飛ばします。
そして、ご飯がほぐれたらお茶碗などの容器に移し、ラップをふんわりとかけ、電子レンジで600W・40秒程度加熱します。
「一度ほぐすことによって、余分な水分が飛んで美味しく解凍できます」(秋沢さん)。
ただ、お米はすぐに冷凍しても、どうしても水分が蒸発しがち。解凍したご飯は、水分の多い雑炊やお粥などに調理するのがおすすめだそうです。
* 記事内容は公開当時の情報に基づくものです。