2022/3/ 9

【スリコ】SNSで話題の「防災グッズ」使ってみた。330円とは思えない機能性にびっくり。

携帯トイレの実力は?

・携帯トイレセット

最後は、備えておくに越したことはない「携帯トイレ」と「保温シート」のセット。公式オンラインストアでは「在庫なし」です。

まずは携帯トイレから紹介します。

携帯トイレは、緊急時のお助けアイテム。青い袋と、ビニール袋が1枚ずつ入っています。

用を足す青い袋には、中に凝固剤が入っています。左側の白い突起部分を前側にして、局部にあてがい使用します。

今回は、試しに1回の排尿量とされる150~200ml以上を基準にして、160mmほど水を注いでみました。

水を注いだ瞬間から、袋の中の凝固剤がぶくぶくと膨らみ、一気に固まりました水漏れは一切なし。これなら、捨てる際に漏れる心配も不要そうです。消臭効果があるのも嬉しいポイントです。

あとはしっかり袋のチャックを閉じて、付属の白い袋に入れるだけ。とても簡単に使えました。

続いて、風雨から身を守るのに役立つ「保温シート」。アルミニウムでできており、サイズは約幅210×縦130cmと、大きさも申し分ありません。

試しに身長約160cmの記者が肩からかぶってみると、すっぽり身が隠れました

足の先までしっかり包まれ、被ったままじっとしていれば、かなり温かいです。外の寒さから身を守ってくれそう。

シート自体は非常に薄いのですが、この保温性には正直驚きました。

いつどこで起きるか分からない災害に備えて、日頃から防災グッズを確認、買い替えしておくのは大切です。

気になったものがあれば、この機会にチェックしてみてください。

* 記事内容は公開当時の情報に基づくものです。

2

人気キーワードHOT

特集SPECIAL