お金の貯まるカード活用術
“ポイントの達人”こと株式会社ポイ探の代表取締役・菊地崇仁さんが、ポイントカードやクレジットカードの賢い使い方をわかりやすくレクチャー。読んだら必ずお金が貯まる、目からウロコのカード活用術です。
2021/6/16

レジ前の「焦り」を解消するファミペイに新サービス!「お試しクーポン」非常にお得です

お試しクーポンとは?

簡単に言うと、ローソンの「お試し引換券」ファミマ版。ファミペイアプリにバナーが表示されているため、そのバナーをタップ(クーポンがない場合バナーは非表示)。

お試し商品一覧が表示されるため、利用したいクーポンをタップ。利用するポイントを選択します。dポイント、Tポイント、楽天ポイントを利用でき、ポイント残高がない場合はFamiPay残高も利用可能です。

1ポイント=2~3円程度になるような商品が多いため、それぞれのポイントを1ポイント=1円としてレジで使うよりもお得です。

例えば、6月13日までは綾鷹 玄米茶525mlが40ポイント(通常税込129円)、カフェフラッペ2014が90ポイント(通常税込298円)、ファミチキ(骨なし)が50ポイント(通常税込180円)と1ポイント=3円以上になる商品も多数ありました。

Tポイントは毎月20日にウエルシアで200ポイント=300円相当で利用する事ができますが、商品によっては「お試しクーポン」の方が1ポイントの価値を高められますね。

楽天ポイントも同様で、楽天ポイントを1ポイント=1円以上として利用するのは難しいのですが、「お試しクーポン」であれば、楽天ポイントをさらにお得に使えます。

この「お試しクーポン」は非常にお得なのですが、「バナーが出ない=クーポンがない」と言う事で、記事を書いている時点(2021年6月15日)ではクーポンがありません...。

また新しいクーポンが表示される可能性がありますので、定期的にファミペイアプリをチェックしておきましょう。

菊地崇仁

ポイント交換案内サイト「ポイント探検倶楽部」を運営する株式会社ポイ探の代表取締役。さまざまなポイントやカード情報に精通し、テレビや雑誌等で活躍中。著書に『新かんたんポイント&カード生活』(自由国民社)等がある。

* 記事内容は公開当時の情報に基づくものです。

2

人気キーワードHOT

特集SPECIAL

ランキング RANKING