お金の貯まるカード活用術
“ポイントの達人”こと株式会社ポイ探の代表取締役・菊地崇仁さんが、ポイントカードやクレジットカードの賢い使い方をわかりやすくレクチャー。読んだら必ずお金が貯まる、目からウロコのカード活用術です。
2019/7/15

【第130回】ついに消費税10%へ 知っておきたい導入後のお得キャンペーン

どんな支払方法が対象?

最後に、支払方法としてはキャッシュレスが前提となりますが、キャッシュレス事業者も国に申請しなければなりません。登録されていないクレジットカードや電子マネーを使っても還元対象とならない場合もあります。

例えば、JALカードはキャッシュレス消費者還元事業として登録はありません。では、JALカードでは5%や2%の還元がないのでしょうか? 実は、JALカードは、JCBや三菱UFJニコス、三井住友トラスト・カード等が発行しており、これらのカード会社が登録されているために対象となります。ただし、還元されるポイントは5%や2%のマイルではなく、5%や2%の実質値引になると思われます。

また、PASMOについてはキャッシュレス消費者還元事業に登録されておらず、現時点では10月以降にPASMOを使ったキャッシュレス決済をしても還元を受けられないと思われます。

10月以降、混乱しないように今のうちから対象となるクレジットカードや電子マネーを使う癖をつけておきましょう

菊地崇仁

ポイント交換案内サイト「ポイント探検倶楽部」を運営する株式会社ポイ探の代表取締役。さまざまなポイントやカード情報に精通し、テレビや雑誌等で活躍中。著書に『新かんたんポイント&カード生活』(自由国民社)等がある。

* 記事内容は公開当時の情報に基づくものです。

3

人気キーワードHOT

特集SPECIAL

ランキング RANKING