【!?】ローソン新チーズケーキが衝撃的。レアでもベイクドでもなく、めちゃくちゃ濃厚。
【提供:ローソン】レアでもベイクドでもない、なめらかでチーズの濃厚な旨みが凝縮されたチーズケーキ。ローソンに「プレミアムロールケーキ」を超える(!?)新プチプラスイーツが登場です。
2019年3月26日発売の新感覚チーズケーキ「バスチー バスク風チーズケーキ」(215円)をひと足先に試食した東京バーゲンマニア記者。初めて出会ったときの驚きと感動をお伝えします!
外はこんがり、中はしっとり
ヨーロッパ・バスク地方伝統のチーズケーキを知っていますか?
見た目は、こんがりとした表面の真っ黒な焼き目が印象的。味は、濃厚なチーズで「外は香ばしく、中はなめらか」という不思議な食感が特徴です。2018年には複数の専門店が東京を中心にオープンし、好評を呼んでいます。
この話題のチーズケーキにローソンは着目。フランス・スペインにある人気店30店舗に赴き、日本人の口に合う「バスク風チーズケーキ」を開発しました。名前は略して「バスチー」です。
開封前、手に取ってまず驚くのは、その重みです。直径は女性の手のひらよりひとまわり小さいくらいですが、重さは想像以上、かなりの質量を感じます。
表面は焼きカラメルでこんがり、スプーンを入れると密度の濃いチーズケーキが現れます。
ひとくち食べてみると、今度はチーズの濃厚さ、なめらかな舌触りに驚きます。チーズは濃厚なのに決してくどくないほどよい甘さで、口にとけたらすぐまたもうひとくちが欲しくなるような味わい。チーズのまろやかなおいしさと、表面のカラメルのほろ苦さと香ばしさが絶妙です。
商品担当者に聞いたところ、クリームチーズをたっぷり使っているそう。また、なめらかさを出すために、北海道産生クリームと牛乳の配合量にも気を配ったそうです。もっとも注力したのは、オーブンでの焼き加減。焼き工程の温度を上火・下火で変えることで、"外香しく&中しっとり"という絶妙な食感が完成したと言います。
シンプルながらやみつきになるおいしさ。これが200円で買えるとなれば"ヘビロテ"必至です!
絶対的エース「プレミアムロールケーキ」を越える!?

もしかしたらこれは、ローソンの看板スイーツ「プレミアムロールケーキ」を超える衝撃かもしれません。実際、今年2月にローソンが群馬県で実施したテスト販売では、発売初週の販売個数が「プレミアムロールケーキ」が最も売れた発売初週の実績を上回ったそうなんです。その際の購入者インタビューでは、チーズの濃厚さが好評だったようで、特に30代~50代の女性が多かったとのこと。また、コーヒーとも合うそうで、一緒に買っていった人も多数いたそうです。
約半年間かけて開発したローソンの自信作。コンビニスイーツ界に一大旋風を巻き起こしそうな予感がします。
ザクザク食感がクセになりそう...!
同日には、新スイーツ「 ザクシュー ザクザクチョコシュー」(195円/沖縄県を除く)も発売されます。商品名からも伝わってくるように、ザクザク食感が特徴のシュークリームで、特に甘党やチョコレート好きにおすすめです。
こちらも試食しました。
ザラメ入りのクッキーパイシュー生地はチョコレートでコーティングされていて、チョコの上には、シュガーコーティングしたアーモンドダイスがたっぷりかかっています。食べると商品名通り"ザクザク"食感です。
中に入っているのは、上品な甘さのチョコクリーム。カカオ豆をくだいた「カカオニブ」が含まれていて、クリームにも食感のアクセントが生まれます。
スプーンで食べるのもおすすめです。シュー生地がしっかりしているので、スプーンがぐしゃっとなることなくすっと入り、簡単にひとくちサイズに切り取れます。
どこから食べても、チョコレートの甘さとザクザク食感が楽しめる1品。チョコクリームたっぷりで、甘党の記者は大満足でした。こちらもコーヒーと合いそうです。
「 バスチー」に「 ザクシュー」、ローソンは今後もこうした新感覚スイーツを続々と発売していくそう。今後も目が離せません!
(編集企画)
* 記事内容は公開当時の情報に基づくものです。