「幻のおいしいやつ」「中毒になる」 入手困難「たべる珈琲」を食べてみたら...

みなさん。今年はGWをしのぐ、10連休「プラチナウィーク」が待っていますね。ここまで大型でなくとも、3連休もあと7回残っています。
連休に車やバスでちょっと遠出するかもな~という人もいるのでは? そのときぜひ見つけてほしいお菓子があります。
それが、パインアメでおなじみパイン株式会社の子会社、ビンズ株式会社から出ている「たべる珈琲」です!!
おいしいのに実用的
SNS上では、「めっちゃ美味しい」といった声が聞かれ、記者もその存在を知ってからずっと気になっていたものの...
うふ、たべる珈琲買った
— 午前ほこり (@am_10oo) 2018年12月7日
これは大きめのタブレットなので舐めてじわじわ珈琲を感じられる
小粒のやつもいいけどコリコリってすぐ噛んで無くなっちゃったからこれはこれでいいね...... pic.twitter.com/dMJgmhssYx
こちらの商品、全国各地の高速道路サービスエリア(SA)、パーキングエリア(PA)を中心に販売されており、日常で入手するのはなかなか困難なんです...!
ほぼ高速道路のSA、PAでしか売ってないという幻のおいしいやつ#たべる珈琲 pic.twitter.com/Gm5lzIYIRn
— パインアメの【パイン株式会社】 (@pain_ame) 2017年5月2日
こないだサービスエリアで買ったたべる珈琲なるやつ。すげー美味しいの。若干、中毒になりつつあるのだが、なかなか街では見かけないからどうしたものかと。 pic.twitter.com/jZTLK2PJp1
— 地獄風景 (@Re_jigoku_fukei) 2018年12月14日
通販で買うことができますが、最小販売単位が10袋(箱)からのため手が付けられずにいました。
しかし、先日バスで那須高原サービスエリア(下り)に寄ったとき発見。

レジ前カウンターにありました
記者がゲットしたのは箱入りの「たべる珈琲」。本格珈琲の味わいが1粒に凝縮されたタブレットが12粒入で324円(税込)。
東京バーゲンマニア編集部で食べてみたところ、眠気覚ましの効果を期待されているSA・PA商品ということもあってか「コーヒーの苦みが強い感じがした」というのが共通。記者含め、普段砂糖少なめ~ブラック派には「おいしい」、砂糖多めの部員には「思ったより苦い」という感想でした。

見ためは薬っぽい?
1粒1粒完全密封包装、アルミ製なので美味しさをいつまでもキープしてくれるとのこと。長旅でも安心です。カートン形態なので、持ち運びにもデスクの収納にも便利です。
記者は見つけられませんでしたが「たべる珈琲 袋入り」もあり、こちらは28g540円。珈琲豆の形をかたどった個包装タブレットです。アルミ製のチャック袋に入っています。

(画像は公式サイトより)
連休は勉強や仕事をがんばる!という人にも、お土産として渡してあげてもいいかもしれません。

その場所のお土産と一緒に
高速道路を利用するさいには、ぜひ忘れずチェックしてみてください!
* 記事内容は公開当時の情報に基づくものです。