2018/10/25

ついに封印解除!「カードキャプターさくら展」をガチファンが堪能してきた。

(C)CLAMP・ST/講談社(C)CLAMP・ST/CCSE

世界的人気の少女漫画『カードキャプターさくら』の世界観を体験できる展覧会「カードキャプターさくら展―魔法にかけられた美術館―」が、2018年10月26日から東京・六本木で開催されます。

東京バーゲンマニア編集部では一足早くその魔法を体験してきたので、そのトキメキをおすそ分けします。

CCさくらの魔法を体感

(C)CLAMP・ST/講談社(C)CLAMP・ST/CCSE

創作集団「CLAMP」による『カードキャプターさくら』(以下、CCさくら)は、1996年から2000年にかけて月刊少女まんが誌「なかよし」(講談社)で連載され、98年から00年にはNHKでアニメ化もされた人気作品。連載開始20周年となる2016年からは「クリアカード編」が始まり、18年にはアニメも放送されました。

連載開始から22年経った今もその魅力は褪せることなく、大人から子ども、外国の方まで多くの人を魅了しています。展覧会はかつてのファンはもちろん、新規ファン、初めてCCさくらに出会う人まで楽しめる作りとなっており、その構想はなんと3年にも及んだそう。

(C)CLAMP・ST/講談社(C)CLAMP・ST/CCSE

入り口をくぐると目に飛び込んでくるのは、封印の獣「ケルべロス」が表紙を飾る「クロウカード」の本。ヒロイン・さくらが「カードキャプター」になるきっかけとなった場所、お父さんの書庫がコンセプトです。

この「はじまりの書庫」エリアではCCさくらの魅力が多角的に伝えられており、各分野の著名人がコメントを寄せています。子どもの頃は何の疑問も抱かずにいた登場人物たちの「好き」の関係性も、こうして相関図にしてみると、改めてCCさくらの「やさしい世界」を実感します。

(C)CLAMP・ST/講談社(C)CLAMP・ST/CCSE

次の「スペシャルシアター」では、同展限定のオリジナルストーリーが体験できます。漫画やアニメでは経験したことのない、新たなCCさくらの世界にドキドキワクワクです。目の前で魔法のかかる瞬間ったらもう...!

(C)CLAMP・ST/講談社(C)CLAMP・ST/CCSE

カーテンをくぐると、次は一面の花畑。「花(フラワー)」の魔法がかかった「花(フラワー)の部屋」です。作中に登場するさまざまな花が紹介されているほか、来場者自身が花で部屋を彩ることができます。期間中、訪れる度に表情が変わりそうですね。

(C)CLAMP・ST/講談社(C)CLAMP・ST/CCSE

包囲(シージュ)された知世のアトリエ」では、ディテールに至るまで精巧に作られた可憐で美しいバトルコスチュームが展示されています。あの何層にも重なったスカートのフワッと具合は永遠の憧れ。本邦初公開となるCLAMP・もこな先生が制作されたミニドレスも必見です。

(C)CLAMP・ST/講談社(C)CLAMP・ST/CCSE

史上最大規模の原画が展示された「迷(メイズ)な原画ゾーン」は圧巻。漫画単行本の表紙や「なかよし」に掲載された扉絵の原画、漫画の原画や複製原画が、前後期合わせて約200点が並びます。繊細で美しい絵には思わずうっとり。クロウカード編・さくらカード編・クリアカード編の原画がそれぞれ飾られ、これまでの記憶が鮮やかに蘇ります。感涙ものです。

C)CLAMP・ST/講談社(C)CLAMP・ST/CCSE

来場者参加型の「記録(レコード)の部屋」には、これまでの単行本がずらり並び、自由に手に取ることができます。その中から好きなシーンを撮影してCCさくら展LINE公式アカウント(@ccsakuraten)に送信すると、会場内のモニターにそれが映し出されます。CLAMP先生が描き下ろしたさくらちゃん(展覧会のメインビジュアル)と写真撮影できるスポットも。なつかしの付録も並びます。

(C)CLAMP・ST/講談社(C)CLAMP・ST/CCSE

人気キャラクター「ケロちゃん」は、高さ約3mのビッグサイズで登場!触ったり一緒に写真を撮ったりもOKです。また10月29日から12月21日までの期間中は、さくらのバトルコスチューム風衣装や友枝中学校の制服風パーカーを着て写真撮影ができる「ケロちゃんと特別フォト体験」が実施されます。衣装は大人サイズもあり、筆者も年甲斐もなく体験させていただきました(笑)。

(C)CLAMP・ST/講談社(C)CLAMP・ST/CCSE

ラストを飾るのは、「クロウカード」「さくらカード」「クリアカード」を一度に見られる「カードの間」。1枚1枚にまつわるストーリーやさくらの成長が思い出され、感慨深いものがあります。センターに設置された大きなクリアカードのオブジェの裏には...ぜひご自身の目でお確かめください。嬉しい素敵なプレゼントもあります。

(C)CLAMP・ST/講談社

ほかにも会場では、全編録り下ろしの「ケロちゃん」や「月(ユエ)」の音声ガイド(800円)や、会場内4か所に設置された「知世ファインダー」などが楽しめます。同展のオリジナルグッズが揃うミュージアムショップや、かわいいコラボメニューが味わえる「SAKURA Cafe & Parlor」も見逃せません。

さて、少しでも展覧会の魅力が伝わりましたでしょうか? 実は編集部きってのCCさくらファンである筆者。「記録(レコード)」のカードであの空間と時間、すべてを記録しておきたいほど本当に魔法のようなひと時でした。あぁ幸せ。童心の頃のトキメキが蘇り、今も「はにゃ~ん」な気持ちが止まりません。

さぁ、あなたもさくらと一緒にレリーズ!

カードキャプターさくら展―魔法にかけられた美術館―
会期:2018年10月26日~2019年1月3日(前期10月29日~11月30日、後期12月1日~1月3日)
会場:森アーツセンターギャラリー(六本木ヒルズ森タワー52階)
開館時間:10時~20時(最終入館19時)
公式ページ:http://ccsakura-official.com/ccsakuraten/

* 記事内容は公開当時の情報に基づくものです。

人気キーワードHOT

特集SPECIAL

ランキング RANKING