2018/5/31

【必読】サンダルって意外と汚いんです... 嫌なニオイ、黒ずみ防ぐには?

【提供:株式会社グラフィコ】

夏本番はもう少し先ですが、サンダルはもう解禁! 2018年はPVC(ビニール)素材を取り入れたサンダルがトレンドになっているほか、厚底やスポーティーなサンダルも昨年に引き続き人気を集めています。今の時期から取り入れて先取りコーデを楽しみたいところですよね。

ただ、サンダルを履く前にちょっと気にしておくべき点があります。というのも女性のサンダルって実は結構「汚い」ようなんです...。

30代女性の8割が「汚ッサンダル」所持

かんたん足ケアブランド「フットメジ」を展開しているグラフィコが2017年に実施したアンケート調査では、あるショッキングな事実が明らかになりました。

20~30代の女性200人に「昨年履いていたサンダルの状態」について質問しているのですが、実に30代の約半数が「ソールが黒ずんでいる」(49.0%)と回答しているんです。

さらに30代女性では「ソールに足型のシミができている」という人も37.0%、「ソールに足の垢がついている」も28.0%、「ソールやつま先部分が臭う」も14.0%という結果に。

この「黒ずみ」「シミ」「垢」「臭い」いずれかを選んだ30代女性は82.0%にものぼり、多くが「汚ッサンダル」を所持していることが明らかになりました。ちなみに20代女性では全体の55.0%にとどまっており、年代とともに「汚ッサンダル」化が進行している可能性がありそう。

実際、女性たちからはサンダルでの失敗談がいくつも寄せられています。

「足の裏の汗が靴に染みてた」(23歳)
「脱いだらサンダルが黒くなっていたので恥ずかしかった」(31歳)
「ごはん屋さんで座敷に座る時、サンダルを脱いだらくさかった」(21歳)

加えて男性たちからも、サンダルを履く女性に対する厳しい指摘が...。

「足裏がべたべたで足跡がついたときに幻滅した」(39歳)
「足の指の間が汚かった」(36歳)
「素足に年齢が出ていた」(27歳)
(※20~30代の男性200人の自由回答より)

せっかくおしゃれをしたつもりでも、サンダルや素足が汚ければ台無し。本人が気づいていないのであれば、なお悲惨です...。

どうすればいいの?

とはいえ、気温の高い夏はどうしても足裏にかなりの汗をかくもの。足裏は他のパーツに比べて汗腺が約3倍あるといわれており、もともと雑菌が繁殖しやすいパーツなのです。

そのため、サンダルは清潔に保つためには、雑菌の好物である"角質"を増やさないよう、日頃からのこまめなフットケアが大切です。

髪にはシャンプー、手にはハンドソープがあるように、足にも専足用のフットソープがあります。

その1つ、フットメジの「足用角質クリアハーブせっけん」は、20種のハーブとスクラブの力でニオイの原因となる角質をすっきり落としてくれる足用ソープ。「フローラルピーチの香り」「ラベンダーカモミールの香り」など常時5種がラインアップされています。

フットメジ画像

この夏、特におすすめなのが「すっきりミントの香り」(税別934円)。

消臭成分として人気のミョウバンとカキタンニンが従来品に比べて3倍配合されており、シリーズの中でも足のニオイケアに特化している商品です。

付属の専用ネットに入れ、直洗いします。

すっきりミントの香り画像_2

筆者も実際に使ってみたのですが、ネットの感触が心地よく、しっかり洗えている感覚がなんとも快感。洗い上がりの足はすべすべとしており、すっきりとしたミントの香りも爽快です。

ニオイ予防としての効果はもちろん、ガサガサしたかかとやタコなどのケアにもつながるので、素足をみられるのが気になる人にもおすすめです。

サンダル本格解禁前にフットケアアイテムを揃えておけば、習慣付けもスムーズです。今夏こそ素足、サンダルとも清潔な状態を保てるよう心がけてみて!

(編集企画)

* 記事内容は公開当時の情報に基づくものです。

PR

人気キーワードHOT

特集SPECIAL

ランキング Beauty RANKING