お金の貯まるカード活用術
“ポイントの達人”こと株式会社ポイ探の代表取締役・菊地崇仁さんが、ポイントカードやクレジットカードの賢い使い方をわかりやすくレクチャー。読んだら必ずお金が貯まる、目からウロコのカード活用術です。
2016/7/29

【第60回】レジャーチケットはコンビニで 安くて早い!いいとこどりの買い方

コンビニのチケットはこうやって探す

コンビニのチケット検索はJTBのサイトを利用します。JTBのサイトを表示し、「現地観光プラン・レジャーチケット・定期観光バス」というメニューを選択。

tbm_20160729125425.jpg

左側に「キーワード」がありますので、例えば「富士サファリパーク」と入力してみましょう。

「全1件」と検索され「<静岡県> 富士サファリパーク」が表示されます。つまり、このサイトで検索できなければ今回紹介する方法は利用できないということです。

コンビニに行かなくても対象のチケットかどうかわかりますので、どこかに行く場合は、まずこちらで検索しましょう。

次に、検索結果の「富士サファリパーク 入園券」をクリックしてみます。詳細が書かれたページにジャンプし、チケットの商品番号が表示されます。この番号を、控えるかスマートフォンにURLを転送しておきましょう。コンビニでの発券に必要となります。

それぞれの端末でレシートのようなものが出てきますので、レジに持って行って支払います。支払い時にはクレジットカードを利用すると、クレジットカードのポイントも獲得することができますね。

ただし、共通ポイントカードだけはNGなので注意してください。ローソンではPontaカード、dポイントカードが、サークルKサンクスでは楽天ポイントカードが使えますが、コンビニチケットの場合は提示してもポイント獲得はできません。

支払いが完了するとチケットを受け取ることができます。これを持って遊園地や動物園などに行きましょう。

* 記事内容は公開当時の情報に基づくものです。

[続き]事前購入の最大のメリット、それは......
2

人気キーワードHOT

特集SPECIAL

ランキング RANKING