お金の貯まるカード活用術
“ポイントの達人”こと株式会社ポイ探の代表取締役・菊地崇仁さんが、ポイントカードやクレジットカードの賢い使い方をわかりやすくレクチャー。読んだら必ずお金が貯まる、目からウロコのカード活用術です。
2016/5/ 9

【第55回】がんばれ熊本!使うだけで長期的に支援できるクレジットカード

熊本県「ふるさと納税」へ寄付 「くまモンのカード(VISA)」

kumamon3.jpg

三井住友カードが発行する「くまモンのカード(VISA)」は、今回被害があった「熊本城」と「くまモン」が描かれた縦型のクレジットカードです。

年会費は初年度無料、2年目以降は1250円(税抜)、家族カードは400円(税抜)ですが、年1回の利用があれば翌年度の年会費も無料となります。国際ブランドはVisa。

「くまモンのカード(VISA)」をショッピングで利用すると、一部が熊本県「ふるさと納税」へ寄付されます。ふるさと納税と言っても、三井住友カードが寄付することになるため、個人住民税などの控除は受けられません。寄付についての具体的な数字は開示されていませんが、2016年5月1日から2017年3月31日までの間については、さらに0.1%分を「熊本地震義援金」として寄付するとの発表がありました。この上乗せ分の寄付についても利用者負担はありません。

「くまモンのカード(VISA)」の利用で貯まるポイントは、「ワールドプレゼント」となり、月間利用額1000円につき1ポイント貯まります。また、前年度の利用額に応じて、ボーナスポイントが貯まる制度もあります。貯まったポイントは、オリジナルのくまモングッズに交換できる他、200ポイントを600円に換算して熊本県の団体に寄付することも可能です。

つまり、クレジットカードの利用で自動的に寄付をし、ポイントで熊本県の団体に寄付することができるクレジットカードということです。

* 記事内容は公開当時の情報に基づくものです。

[続き]0.15%が応援寄附金 「くまもとCARD」
2

人気キーワードHOT

特集SPECIAL