0.15%が応援寄附金 「くまもとCARD」
ジャックスが発行する「くまもとCARD」は、熊本県の観光スポット「阿蘇草千里」と「くまモン」が描かれたクレジットカードです。年会費は初年度無料、2年目以降は1250円(税抜)、家族カードは400円(税抜)ですが、前年度のカードショッピング利用金額が5万円以上の場合は無料となります。国際ブランドはVisa。
「くまもとCARD」をショッピングで利用すると、0.15%が「ふるさとくまもと応援寄附金」として寄付されます。他のカードと同じように、寄付については利用者負担がありません。
「くまもとCARD」の利用で貯まるポイントは、ラブリィポイントで、月間のカード利用額200円につき1ポイント貯まります。また、前年度のカードショッピング利用額に応じて、ポイント付与率が変わる制度もあります。貯まったポイントは、くまもんグッズへの交換はできませんが、1000ポイント単位で日本赤十字社や国境なき医師団、国連UNHCR協会への寄付などに交換することも可能です。
今回は、それぞれのクレジットカードの熊本県への寄付についてのみ紹介しました。なかなか長期的に寄付を続けるという事は難しいと思いますが、これらのクレジットカードを日々利用しているだけで、長期的に寄付することも可能になります。
菊地崇仁
ポイント交換案内サイト「ポイント探検倶楽部」を運営する株式会社ポイ探の代表取締役。さまざまなポイントやカード情報に精通し、テレビや雑誌等で活躍中。著書に『新かんたんポイント&カード生活』(自由国民社)等がある。
* 記事内容は公開当時の情報に基づくものです。