2015/11/28

映画「グリーン・インフェルノ」/アマゾンの奥地で食人族にとらわれた!

「ホステル」(05)の鬼才イーライ・ロス監督が、イタリアの怪作「食人族」(80)をモチーフに、人食いの恐怖を描いた「グリーン・インフェルノ」。アマゾンの奥地で食人族にとらわれた若者たちの格闘を描く。

現代人の弱さがまざまざと映し出される

ペルーのジャングル。企業による森林破壊を糾弾するため、学生の環境保護グループが現地に乗り込む。インターネットを駆使し、企業の悪事を世界に発信するメンバー。しかし、帰路に乗ったセスナ機がジャングルの真ん中に墜落。そこで出会ったのは、人間を食べる「食人族」だった。

皮肉なことに、食人族=ヤハ族は、若者たちが森とともに救おうとしていた先住民族だった。食人族は目の前で人間を解体して食べ始める。携帯電話もGPSも奪われ、若者たちはなすすべもない。現代人の弱さがまざまざと映し出される。

一方、ロス監督は若者のリーダーのアレハンドロ(アリエル・レビ)を利己主義者の悪者として描く。国連職員を父に持つ仲間のジャスティン(ロレンツァ・イッツォ)を利用し、告発相手の企業と裏取引を展開。食人族にとらわれた後も横暴な行いを繰り返し、仲間の足を引っ張る。これに対し、利用されていたジャスティンが絶体絶命の危機を乗り越え、生命力を発揮する。

最新技術で「食人映画」を蘇らせたロス監督。ブラックな視点にスプラッター描写を折り込み、起承転結をテンポよく描いた。若者たちの慈善活動、企業告発、食人族による恐怖。スリリングな悲劇に、黒い笑いをまぶした作品だ。


「グリーン・インフェルノ」(2013年、米・チリ)

監督:イーライ・ロス
出演:ロレンツァ・イッツォ、アリエル・レビ、ダリル・サバラ、カービー・ブリス・ブラントン、スカイ・フェレイラ
2015年11月28日(土)、新宿武蔵野館ほかで全国公開。作品の詳細は公式サイトまで。

記事提供:映画の森

* 記事内容は公開当時の情報に基づくものです。

人気キーワードHOT

特集SPECIAL