【第33回】知らない人はこんなに損してた!クレジットカードの「割引特典」
クレジットカード「DCMX」を持っていた方がいいこれだけの理由
前回紹介したドコモのクレジットカード「DCMX」ですが、今月からローソンで請求時3%OFF、1000円につき10ドコモポイント貯まり、Pontaカード提示で100円につき1 Pontaポイント貯まるおトクなクレジットカードとなります。すべて合わせるとローソンで5%分のおトクですから、ローソン利用者には最適なクレジットカードになるでしょう。ただし、このDCMXを保有するメリットはローソンでのおトクだけではありません。
ドコモ利用者はご存知の方もいると思いますが、ドコモのポイント制度はステージ制が導入されています。現在はドコモの継続年数またはクレジットカードの契約に応じて1stステージ、2ndステージ、3rdステージなど分かれています。
これが2015年12月以降は、dポイントカードを保有していれば、同じようにステージ制が適応されます。今までは、ドコモの継続年数に応じて決まっていたステージですが、12月以降は、継続年数か6ヶ月間のdポイント(ドコモポイントが名称変更)の獲得数、またはクレジットカードの契約でステージが決定します。ステージはレギュラー、ブロンズ、シルバー、ゴールドとなり、どんどん受けられる特典が増えていきます。

ドコモクーポン:ファストフード、カフェ、レストラン、ショッピング、旅行など毎日のくらしで使える優待特典
スペシャルクーポン:映画館・レジャー・スポーツクラブ・ホテルレストランなどの施設で使える入場券やチケットを優待価格で提供
プレミアムクーポン:ホテル宿泊・レストランランチ・JALのおもてなし空間・テーマパークでの優待など最高級の特典を抽選で進呈
dマーケット特典:dマーケットでの各種コンテンツ利用特典、ショッピングの特別クーポン、イベント招待などを提供

ドコモクーポンは誰でも利用ができます。ケンタッキーフライドチキンやマクドナルド、エクセルシオール カフェなどでクーポン(画面)を提示するだけで割引や特典を受けられるというものです。
例えば、エクセルシオール カフェのカフェラテSサイズを注文すると、Mサイズにサイズアップ。このような特典が、dポイントカードを持つだけで受けられるのはおトクですね。
次に、ブロンズステージで利用できるスペシャルクーポンですが、こちらは福利厚生サービスを提供しているリロクラブと言う会社が提供しているサービスです。リロクラブが提供しているサービスで有名なのが「クラブオフ」。最初に紹介した「J'sコンシェル」と同じようなサービスです。

このクラブオフはゴールドカードなどのクレジットカード等で利用できる場合が多いのですが、ドコモのブロンズ会員であれば利用できます。
ではドコモのブロンズ会員になるにはどうすれば良いのでしょうか? ブロンズ会員になる一番の近道が前回紹介した「DCMX」を保有する事です。DCMXを保有すると、自動的にブロンズ会員になります。つまり、DCMXを保有すれば、ローソンで5%のおトクになり、さらに「クラブオフ」と同等のサービスを利用できるのです。
前回からDCMXを押していますが、ドコモ利用者であれば持っていて損のないカードです。また、12月以降はドコモ利用者でなくても申し込めるクレジットカード(dカードに名称変更)になりますので、ローソンによく行く人、割引特典を受けたい人はどんどん活用しましょう。

ポイント交換案内サイト「ポイント探検倶楽部」を運営する株式会社ポイ探の代表取締役。さまざまなポイントやカード情報に精通し、テレビや雑誌等で活躍中。著書に『新かんたんポイント&カード生活』(自由国民社)等がある。
* 記事内容は公開当時の情報に基づくものです。