2014/9/11

【ブーム調査隊】「駅ナカ」にはルールがあった! 意外と知らない利用法を徹底調査

2時間以上滞在したらどうなるの?

入場券が2時間しか使えないとなると、それ以上滞在したらどうなるか気になるところ。JRの規則によると、その2時間ごとに入場料が加算されます。改札を出るときに、追加料金を清算しなければなりません。

もちろん改札内「駅ナカ」だけを使って、そのまま元の駅へ戻ることはできません。たとえばJR神田駅から東京駅へ行き、グランスタを使って神田駅に戻ろうとするときには、往復分の切符が必要なので、東京駅で一旦改札を出て復路分の切符を買いなおす必要があります。

これまでJR東日本の駅ナカ利用法を話してきました。じゃあ、東京メトロの「エチカ」も同じように使うの? と気になりますが、メトロには「入場券」がありません。東京メトロに問い合わせたところ、初乗り運賃のキップを購入してもらうのが大前提ですが、念のため駅係員に相談してくださいとのことでした。

賢く使えば、ショッピングやグルメの幅が広がる「駅ナカ」。いままで、あまり興味がなかった人も、ちょっと足をのばしてみてはどうでしょうか。

(※2014年9月18日追記:初出時、記事中に一部事実誤認の部分がありました。お詫びして訂正いたします。)

* 記事内容は公開当時の情報に基づくものです。

2

人気キーワードHOT

特集SPECIAL

ランキング Gourmet RANKING