夫婦の満足度や円満度を「うるおい」で表したユニークな調査結果が2015年3月24日、マイボイスコムから発表されました。
これは、全国の30~69歳の男女800人にアンケートをとったもの(2015年3月13日~15日実施)で、夫婦の満足度や円満のコツ、うるおいを感じる瞬間等を聞いています。
妻をほめる「ホメダン」になるべし
まず、夫婦の円満度を結婚当初と現在についてそれぞれ100点満点で点数を聞いたところ、平均で、結婚当初が79.0点、現在は65.4点でした。結婚当初に比べ約14点も低くなっています。
では、いつまでも「うるおい夫婦」でいるためにはどうすればいいのでしょうか。「うるおい度」が76~100点と答えた人の回答で多かったのは、「できるだけ会話をする」(86.2%)。次いで「夫婦で食事や旅行にでかける」(57.6%)、「思ったことは言葉にして伝える」(56.2%)、「日々感謝を伝える」(54.8%)と続きます。
円満夫婦でいるためには、夫婦のコミュニケーションは欠かせないようですね。
また、"ほめられる"というのも夫婦円満の重要なポイント。円満度の高い夫婦ほど日頃から"ほめられている"ことが多いそうで、円満度の高い夫婦ほど褒められ率が高く、円満度76点以上の夫婦では64.1%にのぼります。
褒められてうれしいことは、夫は「配偶者への気遣い」「仕事」、妻は「家事」「料理」。特に妻の「料理」は53.0%と過半数を占め、さらに円満度76点以上の妻では60.0%と高く、妻の料理を褒めることが妻の幸せ、さらには夫婦円満につながることがよく分かります。
最後に、「うるおいが足りないと感じていることは?」という質問も。上位3つは、「お財布のなか」「肌」「ひざかかと」という結果でしたが、「うるおい度が25点以下」の夫婦に限っては、お財布のなか」と同率で「夫婦の関係」が上位に挙がっています。
最近うるおってないな、と感じている旦那様は、奥様の話をちゃんと聞いて、日々の行動をほめる、"褒める旦那"=「ホメダン」になってみることからはじめてみては?
* 記事内容は公開当時の情報に基づくものです。