自宅でカレーを作るとき、どうしていますか?
1つのカレールウを使って作る人もいれば、異なるブランドや辛さのルウを混ぜて家族や自分好みにして作っている人もいるのではないでしょうか。
どちらにしても、決まったルウや組み合わせで、自宅で食べるカレーはマンネリしがち......。たまには普段と違ったカレーを楽しみたいと思っている人必見のうれしいサービスが、2025年6月30日にハウス食品から公開されました。
234通りの組み合わせ
今回ハウス食品が新たに公開したのは「AIルウミックスメーカー」。質問に答えるだけで、全234通りのルウの組み合わせのなかから、そのときの気分や好みに合ったルウの組み合わせを診断してくれます。
ハウス食品が24年11月に実施した「カレーの調理実態調査」(調査期間2024年11月20日から25日/20歳から79歳の男女 直近6ヶ月ルウカレー購入・調理者/回答数600/WEB調査)によると、約4割の人が"複数のカレールウを混ぜ合わせたことがある"と答えたのだとか。
調査結果から出た人気の組み合わせ上位3位(全国版)は以下の通り。
・3位:[バーモントカレー]中辛 × [こくまろカレー]中辛
・2位:[バーモントカレー]中辛 × [ジャワカレー]中辛
・1位:[バーモントカレー]甘口 × [バーモントカレー]中辛
そういえば、記者の実家のカレーはバーモントカレーとこくまろカレーを組み合わせていたなぁ......と、懐かしい気持ちになりました。でも、記者が作るときは1つのルウで作っていたので、おすすめのルウの組み合わせを知りたいと思ってチェックしてみることに。
質問はぜんぶで7つ。「カレーはだれが食べるのか」「辛いのは好き?」というカレーに関する質問から、「ものごとに没頭するタイプ?」など一見カレールウの診断に関係のないような質問まで......。
すべて答えて出てきた記者にぴったりのルウの組み合わせは、こくまろバターチキンカレーとジャワカレー<甘口>を2:1にしたもの。
子どもと一緒に食べることを想定して質問に答えたからか、甘さがしっかり感じられるような組み合わせに。
おすすめの隠し味についても「リンゴとハチミツペースト」や「マンゴーチャツネペースト」、牛乳、ヨーグルトなど甘さやさっぱりとした味わいのものがピックアップされていました。これなら、わざわざ大人用と子ども用のカレーを分けてつくる必要もなさそう......!
ほかの東京バーゲンマニア編集部の記者も試してみたところ、それぞれ異なる結果に。
こくまろカレー<辛口>とジャワカレー<中辛>という、辛さとコクが感じられる組み合わせになった記者もいれば......。
ジャワカレー<辛口>とジャワカレー<スパイシーブレンド>といった、辛さをしっかり感じられる組み合わせが出た記者も......。
友人や家族でやってみると、様々な結果に盛り上がるかも。
自宅で作るカレーにマンネリを感じている人や新しい味に挑戦してみたい人は、試してみるのも良さそうです。
東京バーゲンマニア編集部
Written by: 加藤みずほ
* 記事内容は公開当時の情報に基づくものです。