豊富な日用品が並ぶ無印良品には、なんと税込み99円以下で買えるアイテムがあります。ゴミ袋やフードパックなど、どれも日常的に使いやすいものばかりです。
この記事では、なかでも人気の高いアイテムを3つ紹介します。自然資材を使用したエコな商品や、小物を収納しやすいクリアケースなどが登場。お手頃価格で便利なアイテムは、リピート買い必至ですよ。
片面だけクリアだから仕分けしやすい
●竹材 折れにくい楊枝(99円)
頑丈な竹材で作られているので、折れにくく先もつぶれにくい爪楊枝です。竹材の繊維が縦に入っているのが利用されています。99円のクオリティとは思えないほど、一本がしっかりとしていて使い勝手が良いのが魅力です。
一般的な爪楊枝の上部にある切れ込みが省かれていて、スラっとしたフォルム。お弁当や料理に使えてとても便利です。箱に入っているので携帯もしやすいですよ。
●バガスと竹パルプ フードパック(99円)
サトウキビの搾りかすであるバガスと、竹から作られたエコなフードパック。紙製でありながらしっかりと強度があり、カレーや汁物などを入れても水分漏れの心配がありません。5枚入りで、電子レンジでも使用ができるので、使い捨てのお弁当パックにもぴったりですよ。
これからの季節、お花見や運動会などでも活躍間違いなし。シンプルなデザインなので、シールでデコレーションしたり、油性ペンなどでメッセージを書いてもかわいいですよ。
●片面クリアケース(99円)
片面はブラック、もう片面はクリアなビニール製のケース。ペンや小さなメモを入れたり、印鑑やマスクなどを入れたりと使い方は無限大です。いくつか購入しておいて、毎月使用する分のお金を仕分けしておくこともできます。
パンチで穴を開ければ、バインダーや手帳などに挟んで使用することができ、パスポートや保険証など大切なものを保管しておくのにも便利。ジップ式なので、しっかりと口を閉じられるのもポイント。99円なのでいくつも買い揃えやすいのが嬉しいですね。
無印の99円以下で買えるアイテムは、どれも価格以上の実力があってとても優秀です。気軽に使えるものばかりなので、ぜひお店やオンラインショップで探してみてくださいね。
※価格はすべて税込みです。
※画像は公式サイトより。
東京バーゲンマニア編集部
* 記事内容は公開当時の情報に基づくものです。