2024年12月21日、湯原温泉露天風呂砂湯(真庭市湯原温泉9-3)にて露天風呂「砂湯"ゆず湯"」が開催されます。
626(ろてんぶろ)個 のたっぷりゆずを浮かべて
冬至にゆず湯のお風呂に入れば、風邪をひかないという言い伝えがあります。
川底からお湯が湧き出る天然の大露天風呂で、全国露天風呂番付「西の横綱」湯原温泉の露天風呂「砂湯」に11時26分(いいふろ)から626(ろてんぶろ)個のゆずが浮かべられます。湯船に投入されるゆずは、香り高い県内久米南町産。
24時間無料で開放されているので、いつでも大自然の中で天然温泉が満喫できますが、ゆず湯は21時までなので気を付けて。
男女混浴の為、女性は湯浴み着(レンタル、湯原温泉の女将とワコールが共同開発した女性専用湯浴み着)の利用がおすすめ。タオルを巻いての入浴、水着入浴は可能ですが、下着等、着衣をつけての入浴はNGです。簡易脱衣所あり。
入湯無料。開催時間は11時26分から21時まで。
湯浴み着はレンタル料2000円(返却時に1000円を返金)。湯原観光情報センターや湯本温泉館で借りられます。
* 記事内容は公開当時の情報に基づくものです。