2023/1/19

「DEAN&DELUCA」バイヤー厳選!バレンタイン2023チョコは夢のかたまり

一度は食べて欲しい日本初登場チョコ

●<初登場>ル・フルーヴ

無農薬有機栽培農園に生まれ育ったショコラティエの、"和食のように素材そのものを生かした"ラインナップが初登場。ひとつずつ、生産者のもとを訪ねて選んだ良質な素材を、丁寧にカカオと掛け合わせています。

手間ひまと感性が一段と光るのは、柑橘のフレッシュ感と力強さを感じる「ゆずコンフィ」と「いよちゃん」です。

工房の裏山で採れた有機無農薬栽培のゆずと、シェフが惚れ込んだ瀬戸田のいよかんを、じっくり数日かけて果肉感のあるコンフィに。ゆずはダークチョコ、いよかんはミルクチョコでコーティングしたみずみずしい味わいです。価格は各2160円

お酒好きには、兵庫県養父市の銘酒「仙櫻」(せんさくら)をふんだんに使用したボンボンショコラがおすすめ。地元の銘酒をしっとりやわらかなガナッシュに封じ込め、なめらかな口溶けと、フルーティーでふくよかな香りが楽しめます。プレーンもアソートされているので、食べ比べができますよ。

ガナッシュ、仙櫻の価格は各2700円です。

●<日本初登場>ショコラトリー・ラ・トック・ブランシュ

チョコレートを愛するなら、一度は食べて欲しい―――。

フランス各地の優れた食材を、リヨンに伝わるレシピで、素朴ながら繊細な一粒に仕上げたメゾンの味が日本に初登場。季節を感じられる種類豊富なショコラから、選りすぐりの4種が楽しめます。

「カルヴァドス」...ノルマンディのカルヴァドスをヘーゼルナッツプラリネで包み、アーモンドスライスをトッピングしています。

「ラムマロン」...マルセイユの栗のペーストとクリームをマジパンで包み、ダークチョコでコーティングした、ラムが香る一品です。

「クルミ」...グルノーブルのクルミとコーヒーガナッシュを合わせ、ミルクチョコで包んだ食感もたのしい一品。

「バレンシアオレンジ」...香り豊かで酸味の少ないオレンジをコンフィにし、カカオ70%のダークチョコでオランジェットにした一品。

価格は8粒入りが4104円、4粒入りは2160円です。

以上5つ。バレンタインの贈り物にはもちろん、自分へのご褒美チョコにもいいですね。

(東京バーゲンマニア編集部)

* 記事内容は公開当時の情報に基づくものです。

2
合わせて読みたい!

人気キーワードHOT

特集SPECIAL

ランキング Gourmet RANKING