2022/12/ 9

買って詰めるだけ!【業務スーパー】究極の節約&手間なし「おせち食材」7選

今年初めて見つけた名品

・鶏の八幡巻き(240g)/267円

筆者も今年初めて「鶏の八幡巻」を見つけました! 12個の八幡巻がカットされた状態で、冷凍で売っています。

耐熱皿に移し、電子レンジで温めるだけなので、調理も簡単です。作る手間を考えれば、税込267円は破格でしょう。

やわらかい鶏肉生地のなかに、にんじん・いんげん・ごぼうが入っていますが、正直見た目はそれほどキレイとは言えません。

味はあっさりしていて、良くも悪くもシンプルなので、お好みで味を足しても良いと思います。

・合鴨パストラミ(190g)/278円

お肉系のおせちなら、冷凍の「合鴨パストラミ」がおすすめです。スモークした合鴨の表面に、粗びきコショウがたっぷりまぶされています。

見た目はなかなか辛そうですが、食べてみるとこれがちょうど良いスパイシーさ! 合鴨はジューシーで身はしっとり。冷凍品とは思えないクオリティです。

同じ価格で、冷凍の「合鴨ロース」もあります。こちらは辛みがなく鴨の脂が強いので、鴨南蛮や、焼いて食べたい方におすすめです。

・紅白なます(1kg入り)/300円

最後は、大容量の冷凍「紅白なます」です。1kg入りでかなりボリュームがありますが、酸味がさわやかなので、サクサク食べられます。

大根とにんじんの量もバランスが良く、彩りもばっちり。ちょっと水分が多いので、食べるときは甘酢を軽く絞ると水っぽくなりません。

欲しいものをちょっとずつ詰めるだけ!

今回は7品をピックアップしましたが、業務スーパーには他にもたくさんのおせち向き食材があります。

調理済みのものが多く、また価格とともにサイズも小さく、食べきりサイズが目立ちます。

今年の年末年始は、「詰めるだけおせち」でゆっくり過ごすのも良いですね。

(筆者プロフィール)
三木 ちな
趣味は貯金、特技は節約のママライターです。業務スーパーは子どものころから通い続け、気づけば歴20年。時間があれば、人気ショップや飲食店のお得情報や裏ワザを探しています。
クリンネスト1級/節約生活スペシャリスト/整理収納アドバイザー2級

* 記事内容は公開当時の情報に基づくものです。

2
合わせて読みたい!

人気キーワードHOT

特集SPECIAL

ランキング Gourmet RANKING