美容家が教える 大人のプチプラコスメ
エイジング美容研究家として活躍する遠藤幸子さんが優秀なプチプラコスメを紹介。大人の女性でも満足できるアイテムをプロの目線から厳選、詳しい解説とともにお伝えします。
2022/1/23

「3割増できれいに見える」45歳の美容家が惚れこんだ「ブラウンアイシャドウ」4選

親しみやすい雰囲気になりたい時に

単色でも簡単にグラデや立体感、ツヤを生みやすく、密着力が高いクリームアイシャドウは、まぶたの乾燥が気になる秋冬に特に出番が多くなります。

昨年から引き続き気に入っているのが、程よい透け感もキレイな無印良品のアイカラー クリームタイプ #オレンジブラウン #ブラウン(全3種/650円)。

肌の上でサラサラのパウダー状に変化するので他の色を重ねやすく、使いやすいです。オレンジブラウンをメインカラーに、ブラウンをアイラインのように細く入れたり、目尻側だけにふわっと入れたりするのがおすすめで、親しみやすい雰囲気に仕上がります。

作り込んだメイクが似合わないカジュアルなファッションに合わせると、ナチュラルに"3割増しでキレイに見える"と感じています。

上品で落ち着きのある眼差しに仕上げたい時に

筆者が、「今日は絶対にいつもよりキレイに見せたい」と思う時に手が伸びるアイシャドウNo.1なのが、エレガンスのアルモニーアイズ #02(全7種/3850円)。

黄みと赤みのバランスがいい絶妙なブラウンとピンクのニュアンスを感じるオレンジを組み合わせたパレットです。

温もりを感じさせつつ、上品で大人っぽい眼差しを作ってくれます。発色はいいものの濃淡の調整がしやすく、デイリー使用だけでなく、もう少し華やかさが欲しい時にも重宝します。

もう一息"盛りたい"ときにもおすすめで、決してやりすぎにならない華やかさでキレイ見えを叶えてくれると感じています。

まとめ

いかがでしたでしょうか。今回は、実際に筆者が愛用しているブラウン系アイシャドウの中から3割増でキレイに見せてくれるものをご紹介しました。

ブラウンアイシャドウは、深い色合いのものをメインでまとうと、目の周りのくすみと一体化して老けて見えがちになります。

深い色合いのブラウンは締め色として細く、あるいはピンポイントでまとうのがおすすめです。メインにするアイシャドウは、ブラウン系でも明るめのものを選びましょう。

参考にしていただき、自分をより輝かせるブラウンアイシャドウで素敵なメイクを楽しんでください。

遠藤幸子

遠藤幸子

エイジング美容研究家として雑誌やラジオ、企業のインフォマーシャルなどに出演。ウェブ、雑誌等にコラムを執筆するほか、コスメブランドの広告なども手掛ける。できるだけナチュラルな方法でできるアンチエイジング法を日々模索。豊富な自己体験を元に情報を発信中。公式サイト『アンチエイジング ジャーナル

* 記事内容は公開当時の情報に基づくものです。

2

人気キーワードHOT

特集SPECIAL