攻めの広告!東京メトロの場合
東京メトロは3月末までですが、東西線と有楽町線の豊洲駅でオフピークプロジェクトを実施しています。「スギちゃん」「ダンディ坂野」の2人の写真に「ピークを知る男。」と書かれたポスターが印象的です。
オフピークのPRとしては抜群ですが、オフピーク通勤でポイントを獲得できる事までたどり着けない方も多いのかなと思っています。
東西線の場合は、メトポに登録し、ゴールドタイム(それぞれの駅で異なる)に乗車し、対象駅で降車すると25ポイント、シルバータイムの場合は15ポイント、ブロンズタイムの場合は10ポイント獲得できます。
有楽町線の豊洲駅では、ゴールドタイムに出場すると25ポイント、シルバータイムは15ポイント、ブロンズタイムは10ポイントです。
(プレスリリースより)
東西線のオフピークポイントは従来から実施していましたが、コロナ禍でオフピーク通勤向けのポイントサービスが増えていきそうです。JR西日本も4月以降にオフピークでポイントを付与するサービスを開始予定となり、3密を避けつつ、ポイントも獲得しましょう。
菊地崇仁
ポイント交換案内サイト「ポイント探検倶楽部」を運営する株式会社ポイ探の代表取締役。さまざまなポイントやカード情報に精通し、テレビや雑誌等で活躍中。著書に『新かんたんポイント&カード生活』(自由国民社)等がある。
* 記事内容は公開当時の情報に基づくものです。