小学生以上ならこのサービス
三井住友カード公式サイトより
この、家族のキャッシュレス化でいつもモヤモヤしていたところ、三井住友カードが新たなサービスを開始しました。
「かぞくのおさいふ」というサービスで、「共通のおさいふ」として1つの財布を作ります。「共通のおさいふ」はVisaプリペイドカードで利用することができるため、Visa加盟店で利用可能です。
「共通のおさいふ」とは別に「個別のおさいふ」があります。「共通のおさいふ」から「個別のおさいふ」に残高を移動(チャージ)したり、直接チャージすると、「個別のおさいふ」を利用できる人が、その残高の範囲内で利用できると言うイメージです。
つまり、家族の今月の予算としては10万円。このうち、3000円を子供にチャージすると、「共通のおさいふ」としては9万7000円利用できますが、子供は3000円までしか利用できません。管理者の場合は「個別のおさいふ」から「共通のおさいふ」にお金を移動することもできます。
残高の確認や利用履歴も管理でき、残高不足の場合はオンラインでチャージなども可能です。
このVisaプリペイドカードは小学生以上で申し込むことができるため、筆者も早速「かぞくのおさいふ」を申し込みました。
家族のお金を別々に管理している家庭も多いですが、筆者の家庭では夫婦や子供のお金は全部公開しています。将来設計などを考えると、家族のお金は全て管理できた方が便利ですよ。
菊地崇仁
ポイント交換案内サイト「ポイント探検倶楽部」を運営する株式会社ポイ探の代表取締役。さまざまなポイントやカード情報に精通し、テレビや雑誌等で活躍中。著書に『新かんたんポイント&カード生活』(自由国民社)等がある。
* 記事内容は公開当時の情報に基づくものです。