2019/2/27

ついに3社がそろい踏み... 100均イラストマーカー書き味、特徴、比べてみました。

色の種類、使い勝手にも違いが

続いて「色の種類」と「書き心地・使い心地」をみていきます。

【ダイソー】

カラーは20色、グレー系が多い印象です。2色入り100円で、全種そろえると1000円です。

いざ書こうとすると、まずキャップが固いです。全部ではありませんが、カラーによってはかなりの力(20代女性が席を立って本気を出すレベル)を要するものありました。

ペン先は太・細ともに固めです。カラーによって滲みやすさに差があり、裏うつりするものもあるので要注意です。

ペールオレンジ/レッド/オレンジ/イエロー/ライトグリーン/グリーン/ウォーターブルー/ウルトラマリン/ライトパープル/ピンク/イエローオーカー/ダークブラウン/ライトクールグレー/ライトウォームグレー/ミディアムクールグレー/ミディアムウォームグレー/ダーククールグレー/ダークウォームグレー/ブラック/クリアブレンダー

写真左がダイソー、右がキャンドゥ(編集部撮影)

【キャンドゥ】

カラーは20色、発色が良いです。2色入り100円で、全種そろえると1000円です。

ペン先は筆のようになめらかです。こちらもカラーによって滲みやすさに差があり、裏うつりするものもあります。

ブラック/クリアブレンダー/ペールオレンジ/シルバーグレー/ブリリアントイエロー/グレー/ローズウッド/ペールピンク/ブルーグレー/コーラルピンク/スティールブルー/ローズピンク/カーマイン/ブルー/レッド/サルビアブルー/ブラウン/オリーブグリーン/ターコイズ/イエロー

写真左から、セリア、ダイソー、キャンドゥ(Seira@BZA2T0pvEWzXsEKさん提供)

【セリア】

カラーは14色、パステル系が多い印象です。2色入り100円で、全種そろえると700円です。

ペン先は太ペンが固め(ダイソーに近い)、細ペンが筆のようになっています。ダイソー・セリアの太ペンは、ペン先の角をうまく使えば数パターンの太さを描けます。

カラーレスブレンダー/ダークグレイ/ローズピンク/ベビーピンク/ピーチベージュ/ペールオレンジ/アンバー/イエロー/アップルグリーン/シアン/スカイブルー/ラベンダー/ワームグレー/クールグレー

(Seira@BZA2T0pvEWzXsEKさん提供)

いかがでしたでしょうか。
2色入りで100円なのでいろんなカラーを試せますよね。どのマーカーを買おうか迷っている方は、参考にしてみてくださいね。

※価格はすべて税別。

* 記事内容は公開当時の情報に基づくものです。

2
合わせて読みたい!

人気キーワードHOT

特集SPECIAL

ランキング Life RANKING