本当は親も子も「会話を楽しみたい」
一緒に食卓を囲んでいるのに、どちらか一方または双方がスマホに夢中になっているのは確かにちょっと寂しいですよね。
「親子での食事中の楽しみ」について聞いた質問では、親も子も「会話をすること」が一番の楽しみだとしており(親90.7%、小学生76%、中学生66%、高校生69%)、多くがコミュニケーションをとりながら食事を楽しみたいと考えているようです。
食事中にスマホを預ける倉庫、誕生
このような調査結果を受け、NTTドコモは"食事中の会話を楽しむための提案"として、とある機器を開発しました。それがこちらの「PHONE GARAGE」です。
スマホの充電・除菌機能を備えた、食卓に置くドーム型のスマホ置き場です。中にスマホを入れると音声や通信に反応して外部の装飾が動くようになっており、小窓からはドーム内の小人やロボットたちがスマホを充電・除菌する様子を見ることができます。会話が弾めば弾むほど充電・除菌が促されるという点もユニークです。
17日には「PHONE GARAGE」を実際に体験している親子の様子をおさめた紹介動画も公開されました。
2016年以降、一人ひとりが自分らしさを発揮できる社会の実現を目指すべく、「ForONEs」をキーワードにさまざまな取り組みを行っているドコモ。「PHONE GARAGE」もそんな取り組みの一環で開発されたものだそうです。
食卓で存在感を放つユニークな装置はスマホや家族との向き合い方を見つめ直すきっかけとしてはたらき、食事中のコミュニケーションの楽しさを再認識させてくれるはずです。
* 記事内容は公開当時の情報に基づくものです。