2017/6/ 7

生乾き臭の原因は「汚洗濯機」にあり!? 今すぐできる掃除テク

生乾き臭の原因は...?

梅雨の最大の悩みとも言えるのが「生乾き臭」。このイヤなニオイの発生を抑えるためには洗濯物を短時間で乾かすことはもちろん大切ですが、それ以前に雑菌が増えにくい環境で洗濯するということも重要な要素です。

ということで今回は、生乾き臭を軽減するための「洗濯機の掃除」をおさらいします。

洗剤ケース、ゴミ取り、フィルターも外して掃除

今回紹介するのは、一般的な縦型全自動洗濯機を想定した掃除方法です。

洗濯機の掃除というと、洗濯漕のカビ取りを頭に浮かべる人が多いかもしれませんが、細かいパーツの掃除は意外と見落としがちなのでは? 洗剤ケースやゴミ取りネット、乾燥フィルター、排水フィルターなどにも汚れや石けんかすが溜まりがちです。まずはこうしたパーツをすべて外して、歯ブラシなどで磨き、しっかりと汚れを落としましょう。

これが終わったら、洗濯機本体のホコリや汚れをタオルやブラシを使って取っていきます。フタやフチなどの凸凹部分には意外とホコリが溜まりやすいので念入りにチェックしましょう。

ここまでやって、ようやく洗濯漕内部の掃除をする準備が整います。洗濯漕のカビ取り専用の洗剤もありますが、今回は普段の洗濯に使っているものを活用したカビ取り法として「ワイドハイター」「オキシクリーン」などの酸素系漂白剤を使った方法を紹介します。加えて、水面に浮くゴミやカビ汚れをすくうための「ゴミすくいネット」を用意してください。持ち手付きのものが便利ですよ。

* 記事内容は公開当時の情報に基づくものです。

[続き]いよいよ洗濯漕の掃除! ごっそり取るコツは...
1

人気キーワードHOT

特集SPECIAL

Instagram