上野、吉祥寺、目黒川でお花見するなら...
都内の人気お花見スポット「上野」「吉祥寺」「目黒川」の3エリアで「ぐるっとパス」を活用したおすすめコースを紹介します。
まずは「上野恩賜公園」。広大な公園を散歩しながらお花見をしたあとは、せっかくなので「上野動物園」にも寄っていきましょう。かわいいパンダたちに会ったあと、体力に余裕があれば「下町風俗資料館」にも行ってみて。ここでは、古き良き江戸の風情を残した大正時代の東京・下町の街並みを再現した展示が見られます。下町の雰囲気が好きな人には、20分ほど歩いたところにある付設展示場「旧吉田屋酒店」もおすすめ。江戸時代から代々酒屋を営んでいた「吉田屋」の明治43年に建てられた建物をそのまま移築しているので、歴史を感じることができそう。
「吉祥寺」にお花見に行く人は、「井の頭恩賜公園」に行く前に「井の頭自然文化園」に寄り道してみては? 自然文化園では、モルモットのふれあいコーナーやリスの小径など、動物を間近で観察できます。中でも記者のおすすめは「フェネック」。"ネコ目イヌ科キツネ属"という分類の通り、ネコにもイヌにも見えるキツネです。とっても愛らしいので癒されること間違いなし!
また、「目黒川」にお花見に行く人におすすめなのが、目黒駅から川沿いの桜を見ながらから中目黒駅方面に向かい、中目黒駅に近くにある「郷さくら美術館」を訪れるコース。この美術館では、現代日本画のコレクションが展示されています。桜を描いた作品もあるので、美術館の中でも"お花見"が楽しめますよ。
GWのお出かけにも使えるので、この時期に買ってたくさん活用するのが正解。「ぐるっとパス」、知らなかった人は要チェックです。
全対象施設リストなど、詳細は公式サイトへ。
* 記事内容は公開当時の情報に基づくものです。