(POINT) ・基本の比率は「1:2」。西京味噌200グラムに豆乳400cc(調整豆乳でも可)。 ・2つを泡だて器などでよく混ぜるだけで完成。
(材料/2人分) 小カブ...2個(300グラム) 鶏もも肉...1枚(300グラム) 太白ごま油(なければサラダ油で代用可能)...大さじ1/2 シメジ(あれば丹波シメジ)...1/2パック シイタケ...2枚 ブロッコリー(塩茹でしたもの)...適量 西京味噌ホワイトソース...1カップ だし、塩、コショウ、片栗粉...適量
(作り方) 1. 小カブは皮をむき6等分に切り鍋に入れ、ひたひたのだしで柔らかくなるまで煮る。 2. 鶏もも肉は一口大に切り、塩・コショウを施し、片栗粉を全体に薄くまぶす。 3. フライパンに太白ごま油を引き中火にかけ、2.を並べ入れ蓋をして、両面をこんがり焼く。 4. 鍋に1.の白カブ、2.の鶏肉を入れ、食べやすく切ったキノコ類も入れて「西京味噌ホワイトソース」を加えて中火にかける。「西京味噌ホワイトソース」を全体に絡めながら温め、キノコ類がしんなりしたら完成。器に盛りブロッコリーをのせる。
(POINT) ・作り方はホワイトシチューと同じです。豆乳が牛乳の替わりになります。 ・白味噌は塩分が低いので、多めに使っても安心。炊くほどにうま味も増します。
* 記事内容は公開当時の情報に基づくものです。
独自の視点でビジネス&メディアをウォッチ。毎日更新。
「半径100メートルの面白さ」が見つかる地域と街のニュース・コラムサイト
毎日更新! オリジナル動画、記者会見やイベント映像もお届け
急がず、慌てず、円満にスマホ疲れのストレッチ
コンテンツブロックが有効であることを検知しました。
このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ機能拡張等)を無効にしてページを再読み込みしてください