2015/10/19

「今月中に動画再生数が10万回いかなければクビ!」 認知度ほぼゼロのゆるキャラにつきつけられた非情な戦力外通告

みなさんは、「ぴたまる」というキャラクターを知っていますか?

関西の交通系ICカード「PiTaPa」のPRキャラクターとして、2014年に誕生した"ニンジャの男の子"です。

全国の成人男女1018人にアンケートをとったところ、「ふなっしー」や「くまモン」などは、9割以上の人が知っていたのに対し、「ぴたまる」の認知度はわずか1%! この現実を受け、先般「スルッとKANSAI 緊急記者会見」が行われ、非情な宣告がなされたのです。

キャラクターによるPR効果はゼロ?

会見でも、誕生から1年が経った今でも認知が著しく低く、キャラクターによるPR効果が皆無に近いと指摘された「ぴたまる」。これを受け、「ぴたまる認知向上委員会」は、最後のチャンスとして「ぴたまる」に関するPR動画を2015年10月15日からYou Tubeで公開すると発表。

動画の再生回数が10月中に10万回を突破することができなかった場合、PiTaPaのシンボルキャラクターの座から失脚させると宣言しました。

ぴたまるのクビがかかったPR動画は、全部で8本公開されます。ただ、本人に崖っぷちの意識があるのかないのか、どの動画でも「あかんたれ」っぷりを発揮してしまっています。

群雄割拠のゆるキャラ戦国時代。ぴたまるは、10万回再生を達成できるのでしょうか――。

詳細はぴたまるのスペシャルサイト、緊急記者会見の様子はYou Tubeから。

* 記事内容は公開当時の情報に基づくものです。

人気キーワードHOT

特集SPECIAL

ランキング Life RANKING