なぜ来店するだけで50ポイントも貯まるの?
先日書いた、ローソンの来店ポイントの場合は、1回の買い物の時に1ポイントということでした。なぜ「楽天チェック」は何も買わずに10~50円分の高額なポイントが貰えるのでしょうか?
小売業者はお店に来てもらうために様々な媒体を利用しています。例えばチラシ。1枚印刷・配送するのに5円程度かかるとか。スーパーマーケットなどでは20枚配布して1人来店すれば良い方。
1人来店してもらうのに100円かかるのであれば、来てくれた人だけに50円支払っても問題ありません。寧ろお店側にとっては経費削減になりますね。
開始直後の「楽天チェック」加盟店は1000店舗程度との事ですが、楽天グループの底力でどんどん加盟店が増えていく物と思われます。4月2日からはスマートフォン片手にショッピングがおすすめ。
現在、事前エントリーで楽天チェックアプリをダウンロードするだけで、もれなく100楽天スーパーポイントが貰えるキャンペーン中。さらに、楽天チェックのTwitterアカウントをフォローし、指定のツイートをリツイートすると、抽選で10名に10000ポイントをプレゼントするキャンペーンも。
菊地崇仁
ポイント交換案内サイト「ポイント探検倶楽部」を運営する株式会社ポイ探の代表取締役。さまざまなポイントやカード情報に精通し、テレビや雑誌等で活躍中。著書に『新かんたんポイント&カード生活』(自由国民社)等がある。
* 記事内容は公開当時の情報に基づくものです。