「疲れるのならば、やめればいいじゃないか」という声も聞こえてきそうですが、周囲がSNSにせっせと励む中、一人孤高を決め込むのはなかなか難しいもの。ましてや集団生活を強いられる学生にとっては、なおさら簡単ではないでしょう。
また最近は就職活動で企業がSNSを利用するケースも増えています。いわゆる「ソー活」をする学生にとって、SNSは単なる娯楽ではなく、情報収集の場。友人と気楽にやり取りできることが魅力のSNSですが、学生にとっては負担になっている場合も少なくなさそうです。
※アンケート調査はリビエジョンが学生200人を対象にインターネットで行ったもの。
* 記事内容は公開当時の情報に基づくものです。
独自の視点でビジネス&メディアをウォッチ。毎日更新。
「半径100メートルの面白さ」が見つかる地域と街のニュース・コラムサイト
毎日更新! オリジナル動画、記者会見やイベント映像もお届け
急がず、慌てず、円満にスマホ疲れのストレッチ
コンテンツブロックが有効であることを検知しました。
このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ機能拡張等)を無効にしてページを再読み込みしてください