最後に取り上げる「駅着いったー」(iPhone /無料)は、電車が最寄駅や到着駅などの目的駅に到着したことを音声や振動で知らせてくれるアプリ。右上の虫眼鏡マークをタップすると、駅検索画面へと切り替わります。
駅を選択した後は、通知方法を駅名アナウンスやベル、好きな曲、振動、通知ナシの5種類から選ぶことができます。さらに、通知範囲を駅到着300m?1400m前の範囲で選ぶことも可能。「ギリギリまで寝ていたい」方は300mを選ぶとよいでしょう。
疲れ果ててつい移動中や帰宅中に眠りこけてしまい、乗り過ごした経験を持つ人におすすめです。日本全国の駅に対応しているので、出張先や旅先で使えるのも魅力ですね。
通勤中に疲れ切ってしまうのは損。上記のアプリを上手く活用し、"スマート通勤"を意識してみてはいかがですか?
* 記事内容は公開当時の情報に基づくものです。
独自の視点でビジネス&メディアをウォッチ。毎日更新。
「半径100メートルの面白さ」が見つかる地域と街のニュース・コラムサイト
毎日更新! オリジナル動画、記者会見やイベント映像もお届け
急がず、慌てず、円満にスマホ疲れのストレッチ
コンテンツブロックが有効であることを検知しました。
このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ機能拡張等)を無効にしてページを再読み込みしてください