東京臨海高速鉄道(路線愛称名りんかい線)は、電車の車窓から見られる「東京ゲートブリッジ」と「東京スカイツリー」の車窓スポットを、2012年2月9日にWEBサイト(http://www.twr.co.jp/about/3spot.html)で公開した。
りんかい線は、新木場駅と大崎駅を結ぶ、お台場エリアを走る電車で、ほとんどの区間は地下走行だが、国際展示場駅~東雲駅間から地上に出て高架になる。サイトで紹介されているのは、東雲駅~新木場駅間の車窓スポット。
東雲駅~新木場間は、東京ゲートブリッジと並行するように走っているので、大崎方面の電車に乗ると、東雲駅到着前の運河を越える際に東京ゲートブリッジの全景を見られるだけでなく、晴れている日は房総半島も視界に入る。
2012年5月22日に開業予定の東京スカイツリーは、大崎方面から新木場行きの電車に乗ると進行方向左側にあり、駅間のあらゆるポイントからさまざまな東京スカイツリーが拝める。
サイトでは、車窓スポットのほか、実際に車窓から撮影した写真も紹介されている。
* 記事内容は公開当時の情報に基づくものです。
独自の視点でビジネス&メディアをウォッチ。毎日更新。
「半径100メートルの面白さ」が見つかる地域と街のニュース・コラムサイト
毎日更新! オリジナル動画、記者会見やイベント映像もお届け
急がず、慌てず、円満にスマホ疲れのストレッチ
コンテンツブロックが有効であることを検知しました。
このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ機能拡張等)を無効にしてページを再読み込みしてください