2025/9/ 7

コンビニ「アールグレイ」3種類を飲み比べ!ファミマ・セブン・ローソンの味を比べてみたら意外な違いを発見。

ローソン「アールグレイ(無糖)」118円(税込)実飲レポ

ベルガモットの柑橘系果実の香りをつけた紅茶葉を使用し、爽やかな味わいに仕上げています。1本あたり600ml。

100ml当たり0kcal・たんぱく質0g・脂質0g・炭水化物0g・食塩相当量0.02gです。

ベルガモットの柑橘系の香りに、ほんのり緑茶の茶葉のような香りが混ざっています。

まず柑橘系の香りが広がり、後からほんのりと緑茶のような苦みや渋みが追いかけてきます。アールグレイがベースですが、少し緑茶の要素も感じられ、伊藤園らしさがちらりと垣間見える味わいです。

ネット上では「苦みはあるもののすっきりはしている」や「紅茶はニガテだけどこれは飲める」といった感想が出ています。

* 記事内容は公開当時の情報に基づくものです。

[続き]飲みやすさやコストパフォーマンスを重視するならば、セブン-イレブン「アールグレイ 無糖」がおすすめ
4
合わせて読みたい!

人気キーワードHOT

特集SPECIAL

ランキング Gourmet RANKING