旨みを引き立て合う組み合わせに感動...
最後に待っていたのは、コラボフードとのペアリング。サクッと心地よい食感の五穀せんべいを土台にした、個性的な3つの料理が並びます。
「泡盛『八重泉』ソーダ割」×「五穀せんべい 山むすびと生ハムチーズ」
生ハム、バジル、トマト、チーズなどを重ねた、フランス・リヨン地方の郷土料理「セルヴェル・ド・カニュ」をイメージした一品。
芳醇な香りですっきりとした味わいの『八重泉』と相性抜群。上品な食べ合わせで、それぞれが持つ本来の香りや旨みを堪能できます。
「麦焼酎『道中』ソーダ割」×「五穀せんべい 山むすびとサーモンポテサラ」
冷燻製した富士山サーモンとレモンの果汁と果皮を加えたポテトサラダを掛け合わせた、華やかなビジュアルが目を惹く一品。
香ばしく深みのある味のなかにマイルドな一面も見せる麦焼酎『道中』と合わせると、お互いに存在感を高めているような感覚に。
「芋焼酎『明るい農村』ソーダ割」×「五穀せんべい 山むすびとローストビーフ」
低温でじっくり焼き上げた、しっとり、さっぱりとした大ぶりのローストビーフに自家製チーズを合わせた贅沢な一品。
優しい口当たりでありながらキレのある味わいの『明るい農村』は、あっさりとしたお肉の旨みをグンと引き立てます。
これらのメニューも「HOW'z」で実際に注文可能。フードは各400円、ドリンクは各700円。
コラボメニューの提供は、2月4日までを予定しています。
愛飲している人も、苦手意識があった人も、「本格焼酎」と「泡盛」をラフに楽しめるきっかけになりそうです。
新しい文化を生み出し発信している「ハラカド」に店を構える「HOW'z」で、お酒の新たな可能性を感じてみては?
(東京バーゲンマニア編集部)
* 記事内容は公開当時の情報に基づくものです。