「ハリケーンポップコーン」作ってみました!
ということで、お次はポップコーン!
バター風味のポップコーン+あられ+たっぷりの海苔ふりかけ=ハリケーンポップコーン。
ハワイでは定番らしいですよ。日本人として、なんだか嬉しくなります。
5時間目の授業を終え、腹ペコで学校から帰ってきた息子(7)と一緒に作りました。
材料はレンチンタイプの「バターポップコーン」と「海苔ふりかけ」、「あられ」(適量)。
バターの香りがたまらん...。これだけでパーフェクトなんですけどね。
大きめのビニール袋に材料を入れていきます。
ポップコーンは、レンジから出したてのあっつあつ状態だとビニール袋が溶けて穴が開いてしまうので、要注意です。少し冷ましてからにするか、耐熱性の保存袋を使った方が安心かも。
ここにお好みの量のあられを投入。
そして結構多めの海苔ふりかけを...。(今回は、小分けタイプを3袋分入れました)。
しゃかしゃかして、ふりかけをよーく和えて...完成!
これは、うまいです!老若男女、誰にでもウケそうな味で、しかも止まらなくなるやつです。
むさぼるように食べていた子どもたち(食べる時は娘(11)も参戦)ですが、完食した後、声を揃えて「めっちゃお腹いっぱいになった......」と。あられが入っている分、かなり食べ応えあります。
ポテチの「のり塩味」っぽいのかな......?と想像していたものの、それともちょっと違うんですよ。バターと海苔ふりかけが、地味目なポップコーンを主役級に一気に押し上げています。
そして「あられ」の絶妙な存在感。最初は「あられ、いるかな?」と思っていたのですが、脇役ながら、時々現れては「味変」という役目をバッチリと果たしています。あられの活躍でお腹いっぱいなのについ手が伸びてしまう「無限ループ」が完成するわけです。
そうか、ハワイの人たちはこれを食べているのね......と、常夏の地に思いを馳せつつ、一気に梅雨めいてきた東京の空を眺めながらいただきましたよ。
ハワイの海と空というスパイスがあったら、さらに美味しいんだろうな。
筆者:フリーランスライター ピノコ
2児の母。美味しいお酒とおつまみレシピ、そして子供も大人も一緒に楽しめるレシピを日々探求しています。特技は英語、英会話。趣味は水泳、海外ドラマとドキュメンタリー鑑賞。
* 記事内容は公開当時の情報に基づくものです。