PayPay+PayPayカードも改悪?
(公式サイトより)
PayPayカードでソフトバンクやワイモバイルなどの利用料金を支払っている場合のポイントも変更となります。
12月以降、ソフトバンクの通信料をPayPayカードで支払っていると1.5%のソフトバンクポイントがたまるようになります。従来は、0.5%だったため1%アップです。
しかし、ソフトバンクの通信料に対してPayPayカードのポイント(PayPayポイント)は1%→0%となるため、たまるポイント合計数は同じです。
変わる点は、PayPayカードでソフトバンクまとめて支払いを利用した時のPayPay残高チャージ分。12月以降はソフトバンクまとめて支払いにたいするポイントがつかなくなります。
以前は、ソフトバンクの料金をPayPayカードで支払い、PayPay残高チャージにソフトバンクまとめて支払いを利用していると1%のPayPayポイントがたまりましたが、12月以降はこの技が使えなくなります。
ソフトバンクの通信料は他の1%還元クレカで支払った方がお得になる可能性が高いでしょう。
コード決済サービスはお得に見えますが、クレカ単体よりも還元率が下がっている事もあり、よく理解して使わなければ損する事もありますので注意しましょう。
菊地崇仁
ポイント交換案内サイト「ポイント探検倶楽部」を運営する株式会社ポイ探の代表取締役。さまざまなポイントやカード情報に精通し、テレビや雑誌等で活躍中。著書に『新かんたんポイント&カード生活』(自由国民社)等がある。
* 記事内容は公開当時の情報に基づくものです。