2021/8/ 8

棒付きキャンディに水を足すだけ!簡単ミニアイス作ってみた。食感も楽しい~。

チュッパチャプスでもできる?

棒付きのキャンディだったら他の商品でもできるかもと思い、チュッパチャプスでも試してみました

用意したのは、ストロベリー味です。いちごみるく味のアイスになることを想像して、今度は牛乳でチャレンジしました。

「ポップキャンディ」より飴の分量が多いので牛乳の量は50mlくらいにします。グラスも大きめを用意しました。少しでも飴がとけて混ざるように、牛乳は電子レンジで40度くらいまで温めて、チュッパチャプスをくるくると回して3分の1程度とかしてから冷凍庫へ

冷凍庫に入れて待つこと約5時間......。取り出してみると、飴が残ってしまいましたが、味は美味しい! ちゃんと「いちごみるく」になりました

飴の周辺は甘くて味が濃く、下に向かって食べ進めるうちに甘さが薄まっていくのですが、シャリシャリした食感がよく最後まで美味しく食べられました

案外おいしくできたので、最後にまん丸のアイスボールが作れるグッズを使って、大きなチュッパチャプスアイスにも挑戦してみました。

こちらはチュッパチャプス1本に対して水100mlを使用。飴を半分以上溶かしてから凍らせたところ、飴は残らずにきれいなまん丸アイスになりました。見た目のインパクトは大ですが、かなり薄味に......。最後はサイダーを飲むときの氷としておいしくいただきました。

とけてベタベタになってしまったキャンディの救済にもなりそう。夏のおうち時間にお試しくださいね。

* 記事内容は公開当時の情報に基づくものです。

2

人気キーワードHOT

特集SPECIAL

ランキング Gourmet RANKING