デザートも簡単でアツアツ
・バナナを焼いただけなのに...。 なぜこんなにうまいのか
デザートもいつもとはひと味違うアレンジはいかが?
洋酒メーカー「ニッカウヰスキー」の公式ツイッターが、2019年11月26日に紹介したアレンジです。
レシピの名前は「焼きチョコ バナナッツ」。必要な材料は、バナナ、板チョコ、ナッツだけです。
バナナに切り込みを入れ、板チョコとナッツを挟み、トースターにアルミ箔を敷いて、皮ごと焼くだけ。編集部でも作ってみました。今回は900Wのオーブントースターで、3分加熱しました。チョコが焦げやすいので、気になる人はアルミ箔でバナナを包むようにして焼くのがオススメです。
詳しい料理の過程は、こちらでも紹介しています。
・松屋の大反響メニュー「シュクメルリ」の作り方
さて、最後は、"簡単"とはいきませんが、話題の再現レシピです。
牛丼チェーン「松屋」の期間限定メニュー「シュクメルリ」(順次販売終了予定)。本来であれば松屋に行かないと食べられないメニューですが、松屋が料理レシピサービス「クックパッド」上にレシピを公開しました。
"世界一にんにくをおいしく食べるための料理"とも称されている「シュクメルリ」は、「にんにく」と「とろけるチーズ」によるホワイトソースで鶏もも肉を煮込んだ、ジョージア料理です。
詳しいレシピは写真つきでこちらからチェックできますよ。
以上、5つのレシピ、いかがでしたか。お家ご飯のご参考に。
なお、料理レシピ投稿・検索サービス「クックパッド」でも、2020年3月1日~15日の期間限定で、「人気順検索」が無料開放されています。
本来プレミアム会員(月額税別280円)向けのサービスを無料で利用できるのは嬉しいですよね。こちらもご参考に!
* 記事内容は公開当時の情報に基づくものです。