2019/12/15

「1番美味しい」「止まらない味」 東京駅で働く305人が選んだおすすめ手土産トップ10!

栄えある第1位は?

●第3位 新宿カリー濃えび(HANAGATAYA)

1901年創業の老舗「新宿中村屋」が手掛ける、ふわっと溶けるような軽い食感の生地にえびの旨みとスパイスカリーの濃厚な味わいをあわせたカリースナックです。

価格は6袋入り・600円。

その味わいには

手が止まらない味。まとめ買いしたい」
「カレーの風味にコクがあり絶品
辛いものが苦手な人でも大丈夫だと思う」

と駅係員も虜になっています。

●第2位 マウントバームしっかり芽(銘品館)

バームクーヘン専門店「ねんりん家」の外は香ばしく、中はしっとり、フランスパンのような食べ心地が魅力の一品です。味も食感もしっかり。濃厚なバター風味の生地を、長時間かけて焼き上げています。

価格は1山(MSサイズ)1080円。

駅係員からは

「他のバームクーヘンには無い味と食感!」
今までで一番美味しいバームクーヘン
表面の砂糖がなめらかで、生地のやわらかさのアクセントが良いです」

と高く評価されています。

●第1位 酪円菓(グランスタ)

洋菓子店「テラ・セゾン」が販売している、チーズクリームをスフレタイプの生地でサンドしたほんわりやさしい食感のチーズケーキです。

2018年12月には、1日1500個以上を売り上げた人気商品です。東京駅限定なので、地方への手土産としてもも重宝できます。

価格は5個入り・1080円、8個入り・1728円。

駅係員からは

「身に染みる、やさしい甘さでした」
銀の鈴目印が、東京みやげ感ある
年配の人でも食べやすそうな柔らかさ
手がベトつかず食べやすい」

といったコメントが寄せられています。

気になる商品はありましたか?
年末年始の手土産の参考にしてみて!

* 記事内容は公開当時の情報に基づくものです。

3

人気キーワードHOT

特集SPECIAL

ランキング Gourmet RANKING