コンシェルジュデスクは"高級"である必要はない
「高級ホテルや高級レストランを予約することもないし、コンシェルジュデスクって何の役に立つの?」と聞かれることが多いです。
筆者もコンシェルジュデスクはよく利用しますが、実は"高級"である必要はありません。
例えば、「大阪のビジネスホテルを予約したい」「ママ会のお店を予約したい」というような依頼もOK。さらに金額まで指定して「大阪のビジネスホテルを1万円以内で予約して」「ママ会のお店を1人3000円以内で検索して」というような依頼もできます。このような依頼ができるのであれば使ってみたいと思うのではないでしょうか。
さらに、オペレーターによっては、「△△のチケットであれば、○○の方が安いのでこちらで予約してはいかがでしょうか」というような提案があるなど、安くする努力もしてくれます。
もちろん、予約困難なチケットの依頼をしたり(確実にとれる保証はありません)、発売前の新幹線チケットなどを依頼しておく事もできるため、秘書を雇っているようなイメージです。
大企業の重役は秘書がいるため、コンシェルジュデスクを使う必要がありません。むしろ、それ以外の人が持った方がお得というわけです。
* 記事内容は公開当時の情報に基づくものです。