2017/11/16

毎朝の「ちりつも」で4万超カロリー!? 働き女子の食習慣調査が衝撃的

ちりつも理由1位は「ストレス」

そんな、ついついカロリーを"ちりつも"らせてしまう女性たちですが、どうやら彼女たちには行動パターンの傾向があるようなのです。

調査では食に関する意識や行動をあげ、「あるある」と共感できるものを集計。それらをシチュエーション別に分類したところ、最も多かったのが「ストレスちりつも」(54.7%)。働く女性の半数以上がストレスのせいで、つい食べてしまっていることが分かりました。そして2番目には「イベントちりつも」(48.0%)、3番目には「シーズンちりつも」(47.0%)が続きました。

特にこれからの季節はクリスマスにお正月、忘年会に新年会とイベントが盛りだくさん。いつも以上に"ちりつも"度合いが高くなるので、食べている量を把握するようにしたり、21時以降はできるだけ控えたりなど、工夫するといいかもしれません。

(発表会会場にて)

なお、16日の発表会では調査結果の発表とともに、食事の糖・脂肪の吸収を抑える機能性表示食品「カロリミット」の新テレビCMが公開されました(オンエアは12月1日開始)。

「カロリミット」は2000年の発売以来、シリーズ累計5000万個売れている人気商品。今後は"まかせて!食べたいキモチ♪"を新たなブランドメッセージとして、日々頑張る女性の「食事を楽しみながらもきれいでありたい」という気持ちに寄り添う商品として展開していくそうです。

11月17日には「ワタシのちりつも劇場」キャンペーンもスタート。キャンペーンサイトではいち早くテレビCMをチェックできるほか、抽選で100人に「カロリミット」が当たるSNS企画も用意されているので、チェックしてみて。

* 記事内容は公開当時の情報に基づくものです。

2

人気キーワードHOT

特集SPECIAL