スタッフ全員が街に精通
ブランド名の「セントリック」には「街の中心」「情報の中心」という2つの意味が込められているそう。ゲスト一人ひとりがホテルを拠点にしながら、その街の個性と魅力を肌で感じられるような情報を提供し、ゲストの好奇心を刺激する街体験をサポートすることを目指しています。
10月24日に行われたハイアット セントリック 銀座 東京の発表イベントでは、こんな説明がありました。
「たとえば近くのレストランで今週は特別なお酒のフェアがあるとか、ディナーは高いけれどランチは1000円で楽しめるお店があるといった、インターネット上では探しきれない情報を提供していきたいと考えています。そのために、好奇心に満ちたすべてのスタッフが常に新しい情報を持っているようにしていきます」
インターネット上にはさまざまな情報が溢れていますが、街に精通したスタッフがゲストそれぞれに合った「生きた情報」を提供することで、「新しい発見をしたい」「単に滞在する以上の体験をしたい」といったニーズにこたえていくといいます。
旅行やビジネスで利用する人はもちろん、東京エリアに住んでいても利用すれば銀座の新たな魅力を発見できるかも。オープン後にはさらなる話題を呼びそうです。
宿泊は1泊4万円前後(スタンダードの キングまたはツイン)。ダイニング&バー「NAMIKI」の価格帯は未定。その他詳細や予約は公式サイトへ。
* 記事内容は公開当時の情報に基づくものです。