もしこれが、「なにこれ、ひどいね」「オマエはコレでもいいと思ってるの」「オレの顔に泥を塗るな」といった反応だったらどうでしょう。たとえ再編集の内容は同じだったとしても、確実に仕上がりのスピードは違います。そしてコンマ単位にはなりますが、編集のタイミングも若干変わります。なにより、制作陣が楽しんでやっているかどうかは、番組にもおのずと現れます。
人のやる気スイッチを押すには、これだけで十分なんですね。別に叱咤激励をしなくてもいいわけです。言われた方は、エンジンがかかったように仕事のスキルをあげてきます。その様子を見ていて、とても気持ちがいいものでした。
自分もそうやって人の気持ちをよくして、周囲の環境もいい雰囲気にできるでしょうか。どうにも自信はありませんが、なんとか頑張ってみたいものです。今回はどうにもイイ子ちゃんぶった内容ですみません。
モジョっこ
* 記事内容は公開当時の情報に基づくものです。
独自の視点でビジネス&メディアをウォッチ。毎日更新。
「半径100メートルの面白さ」が見つかる地域と街のニュース・コラムサイト
毎日更新! オリジナル動画、記者会見やイベント映像もお届け
急がず、慌てず、円満にスマホ疲れのストレッチ
コンテンツブロックが有効であることを検知しました。
このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ機能拡張等)を無効にしてページを再読み込みしてください