2017/6/21

なんで分かってくれないんだ...! 雨の日の許せない「傘マナー」5つ

周りを見てください... お願いします...

濡れた傘を「たたまない」ことにもイラっとするという意見が多く上がっています。特に電車内では迷惑という声が多く、

「電車内で濡れた傘をたたまない奴の目を傘の柄の先端で突いていきたい」
「なんで電車とかバス乗るときに傘たたまない人多いの? その傘のせいでわたし濡れてるんですけど????? わたしが嫌がってることに気づいて???」

と、イライラが伝わるツイートが目立ちました。

さらに、たたむ前に傘を振って水を切るシーンについては、

「前で傘さしてた人が屋内入る時、俺の足元で水切って靴とズボン結構濡れたんだけど」
「電車の中で急に傘の水切りしようとしたヤツさすがにぶん殴りそうになったわ」

という体験談が寄せられていました。お願いですから、傘を振る前に周りを見てください...。

このほか狭い道ですれ違うときに傘を傾ける、上下させてぶつからないようにするなどの "配慮"をしない人にも

「このまま行くとすれ違う時に傘がぶつかるなって明らかなのに避けない人いると思うんだけど、あれ本当何なの?」
「すれ違うとき明らかにぶつかるのに傘を傾けない人間は人間やり直せまじで」

とイライラしている声が見られました。ただ、中には

「向こうから来る人とすれ違うとき、私が傘を上げたのに相手も傘を上げてきて結局ぶつかる」
「傘さしてる小学生と狭い道ですれ違う時に傘同士ぶつかるので、僕がヒョイと傘を上にあげると、小学生が何を思ったかヒョイと傘をあげてきたのがとても可愛かったですし、ぶつかりました」

と、ほっこりするエピソードを投稿している人も。

ピリピリして余裕がなくなりがちな雨の日だからこそ、周りへの思いやりを大切にしたいものですね。

* 記事内容は公開当時の情報に基づくものです。

2

人気キーワードHOT

特集SPECIAL