ドゥ・ハウスが、2016年12月に30~60代の男女1575人を対象に行なった家電購入に関するアンケートでは、お店に行ったことで後悔している人も少ないながらいることがわかりました。失敗エピソードの中には、
販売員の説明をうける事によって、事前に購入しようと思っていた製品よりも、もっとグレードの高い製品が欲しくなり、結局高価格の製品を購入してしまった事です。(67歳/男性)
値切って買ったのに翌月に新製品が出て、買ったそのモデルはさらに値下げされていました。(33歳/男性)
といったコメントが寄せられています。
家電の知識についてはプロフェッショナルな店員さんでも、客のお財布事情まで考えてくれる人は少ないかも。また、購入した商品の価格について、後から追跡したくなる気持ちはわかりますが、さらに安く販売されているのを見ると、どうしてもがっかりしてしまうので振り返るのは避けた方が精神的には良いのかもしれませんね。
* 記事内容は公開当時の情報に基づくものです。
独自の視点でビジネス&メディアをウォッチ。毎日更新。
「半径100メートルの面白さ」が見つかる地域と街のニュース・コラムサイト
毎日更新! オリジナル動画、記者会見やイベント映像もお届け
急がず、慌てず、円満にスマホ疲れのストレッチ
コンテンツブロックが有効であることを検知しました。
このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ機能拡張等)を無効にしてページを再読み込みしてください